FRCプログラムが動く仕組み-Part2
こちらはPart2です。Part1をご覧になっていない方はまずはこちらからご覧ください。
LoopFunc()さん。ぱっと見長かったからPart切ったけど、後でまとめるかも。
ちなみにTimedRobotの親のIterativeRobotで実装された関数。
まとめ
図にするとこんな感じ。単純だけど、robotPeriodic()が常に実行されることに注意!
ここでほぼほぼ終わりです!
あとはおまけレベル。一周の時間を超過したときどうなるかってところを見ていきます。
Part3へ続く…
コメント・質問は、FRC Japan Community にて